春の収穫祭。
毎年恒例の我が家のイベント、、、、
そう、潮干狩りの季節がやって来ました、
何時も快く釣りに送り出してくれる家族の為に、、、、今日は釣りはお休みです♪
潮回り的には後中潮ですが、潮位は問題なしと判断していざ出発!
取り敢えず駐車場問題もあり、早めに出ます。
着いた先は神奈川某所。
無事に車を止めて取り敢えずケシュアの特大ポップアップテントをボン!と張ります。

我が家は子供の人数が多いため、設営に時間がかかって目を離すと何処で何を仕出かしているかわからないので、これは重宝して居ます。
このサイズで家族6人余裕でゴロ寝できます♪
あとは準備をして、地合いを待ちます。

11時頃からいよいよ掘りますが、アサリはそこそこ採れますが本命のマテ貝が見当たりません。
去年はあんなにたくさん採れたのに、今年は死んでいるマテ貝が多い様です。
午後までやって何とかアサリは数になりましたがマテ貝が4本だけ、、、、笑

帰りにお裾分けで猛獣軍団の2トップの1人、o貫さん宅へ、、、
前日も、大量のしじみを頂いており、、、

お返しの意味合いもあり、アサリを持って行くも、、、、、、
帰りしなにさっき掘ったばかりのタケノコを頂く。

まさに "わらしべ長者" 笑
当然、夕飯のしじみ汁もメガ盛りで!笑

夕飯後、ポストを開けると、atoll田中さんからタラッサの新色が着荷していました。

明日が楽しみになってきました!
そう、潮干狩りの季節がやって来ました、
何時も快く釣りに送り出してくれる家族の為に、、、、今日は釣りはお休みです♪
潮回り的には後中潮ですが、潮位は問題なしと判断していざ出発!
取り敢えず駐車場問題もあり、早めに出ます。
着いた先は神奈川某所。
無事に車を止めて取り敢えずケシュアの特大ポップアップテントをボン!と張ります。

我が家は子供の人数が多いため、設営に時間がかかって目を離すと何処で何を仕出かしているかわからないので、これは重宝して居ます。
このサイズで家族6人余裕でゴロ寝できます♪
あとは準備をして、地合いを待ちます。

11時頃からいよいよ掘りますが、アサリはそこそこ採れますが本命のマテ貝が見当たりません。
去年はあんなにたくさん採れたのに、今年は死んでいるマテ貝が多い様です。
午後までやって何とかアサリは数になりましたがマテ貝が4本だけ、、、、笑

帰りにお裾分けで猛獣軍団の2トップの1人、o貫さん宅へ、、、
前日も、大量のしじみを頂いており、、、

お返しの意味合いもあり、アサリを持って行くも、、、、、、
帰りしなにさっき掘ったばかりのタケノコを頂く。

まさに "わらしべ長者" 笑
当然、夕飯のしじみ汁もメガ盛りで!笑

夕飯後、ポストを開けると、atoll田中さんからタラッサの新色が着荷していました。

明日が楽しみになってきました!
この記事へのコメント
今頃 春の収穫祭パート2ですかね?
潮干狩りは子供よりも自分が夢中になり過ぎて
子供をほったらかしにした事が有り、それ以降
我が家の行事から外れてしまいました・・・
マテ貝はどうやって食べるのですか?
潮干狩りは子供よりも自分が夢中になり過ぎて
子供をほったらかしにした事が有り、それ以降
我が家の行事から外れてしまいました・・・
マテ貝はどうやって食べるのですか?
お疲れ様です。
今日は北の爆風でとても渋かったですが、何とか魚の顔は見れました。
潮干狩りは夢中になっているお父さん多数見かけました。意外と多い様です。(私もですが)笑
マテ貝はアッサリ味で煮ると貝の味がはっきり分かって美味しいと思います。
当分の間、我が家の味噌汁の具は
あさり→たけのこ→しじみのローテーションで行きます。笑
今日は北の爆風でとても渋かったですが、何とか魚の顔は見れました。
潮干狩りは夢中になっているお父さん多数見かけました。意外と多い様です。(私もですが)笑
マテ貝はアッサリ味で煮ると貝の味がはっきり分かって美味しいと思います。
当分の間、我が家の味噌汁の具は
あさり→たけのこ→しじみのローテーションで行きます。笑