テクトロその2。
何故か週末になると渋い日が続く何時もの所。
日頃の行いが悪いのでしょうか?笑
10月23日
先ずは最近の日課であるテクトロから。
まさかのノーヒットで無事に帰還。
ジグを落としてみるも、、、、
カレント無し、マイクロベイトも居ない無の世界、、、、
皆でまるっとホゲました。
完封負けです。
10月26日
ならばと週中に朝練ぶっ込んで見ましたが、
チーバスがワラワラチェイスしてくるのみでヒットには至らず。
最小ブレードで細かいアクション入れてようやくヒットもこのサイズ。


この日、何時もの所ではアベレージ50〜60が爆発だった様で、何ともついてない。笑
10月30日
かなり気温が下がって、やな予感しかしませんが、とりあえず何時もの所へ、、、
混雑を避け、人気が無いところからテクって行きます。
一本バラした後、気を取り直して更にスピードを上げ、ほぼ小走り、、、笑
グン!と手を止められ、欽ちゃん走り(昭和ネタ、、、笑)の様になりながらもヒット!
派手に飛ばれますが、何とかネットイン。

(50前後 80MAGNUM)
リリースして、小走りするとまたもやグィン!と欽ちゃん状態。
かなりのトルクに良型を期待しましたが、、、

(58cm 80MAGNUM)
スレでした♪
その後は反応無く、、、、
タックルを変えて、タラッサに賭けます。
恐らく釣れてないだろう閑散としたステージにて状況を聞くと、チェイスのみらしい、、、
ならばとネチっこく巻いて、、、、、

(50前後 GJタラッサ ダストいわし)
あまりの寒さに風裏にて朝食を食べていると、、、、、
ん?

あ、あれは、、、、

ホ、、、、、ホゲ船
この異常な冷え込みもやはりホゲ船パワーか、、、、
もはや期待も出来ないのに、何故か延長してしまった私、、、、
午後の唯一のヒットは、、、、

極小ジグに超極小アジ、、、、
しかも、、、ちゃんと口にフッキングしている!笑
何もかもが冷え切って帰宅後、、、、
予定では、サワラ、タチウオ、アジの三点盛りの予定でしたが、まさかの手ぶら。
嫁に "手ぶらかい!"
と、お叱りを受け、少なくなったタコのストックを解凍しながら許しを請います。

2ヶ月の眠りから覚めるタコやん。笑
サクッと茹でて、、、、

嫁の好きな "タコのネギ塩ごま油" でごまかし、、、、

次回のリベンジを誓うので有りました。
使用タックル
AIMS BLACK ARROW 86ML
14STELLA 4000HG
EXSENCE B703ML/F
ALDEBARAN MG AVAIL OFFSETHANDLE 85mm