冷たい雨に打たれて。
9月22日
目覚めると雨。
しかも寒い、、、、、
一旦は諦めかけるも、何故かタックルを持っていつもの所へ。
こんな寒い雨の日に、他のアングラーなどいるのかと思いましたが、、、、
船着き場に着くと、猛獣軍団といつもの方々、、、、、笑
皆さん同じ考えだった様です。
風も北が5m予報なので、沖はかなり吹くだろうと予測して秋冬装備して、、、、
ジグメインで何時もの所へ向かいます。
いつも通りジグで一周回りますが、1バラシのみでゲキ渋です。
カレントも無し、キャスト勢も沈黙。
と、此処で、かなりの暴風雨に襲われて堪らず唯一の避難場所である灯台風裏で朝食をとります。
1人のアングラーが、アジ狙いでジグにサビキを付けてキャスト。
と、すぐに良型アジヒット!
更にまたヒット。
暫く眺めて居ましたが、面白そうなので私も参戦♪
気がつくと、他のアングラーも増えてアジの乗り合い船の様に、、、、笑
コマセなどは巻かずにロッドワークとフォールで誘います。
やはり、誘い上げてからのフォールにバイトが集中。

20cm前後の食べごろ金アジがポツポツヒットします。
そして、レンジを上げると豆アジとカタクチが鈴なり♪
ベイトはたくさん回ってます。
土砂降りの中、暫し熱中してソコソコおかずゲットです。
と、ここでジグサビキを回収しようと高速ワンピッチの巻き上げで、、、、、、、
ガツンと何かがヒット!
ゆっくりやりとりして、見えてきたのはシーバス!笑
下に付けたタラッサにヒットです!

(45cm前後 GJタラッサ30g アカキングロー)
この後、下げを待ってジグに戻すも、なかなか下げが来ません。
土砂降りの中、暫し寝落ち。笑
目覚めると、はっきりとした潮目の下げがやって来ますが、その潮色はバスクリンの様な水潮。
暫し撃ちますが、やはり無反応。
残り15分、諦めて船着き場に戻り、迎えが来るまでジグを落とします。
ゆるゆるとした巻き上げからのフォールにカキーンと来ました。

(40前後 GJタラッサ30g ダストいわし)
丸呑みでした。
すぐにリリース、迎えも見えてきて、タイムアップ。
帰りの土砂降りの船の中、、、、、
バッシーさんの自動膨張ラフトポーチがプシューッと膨らむアクシデント!笑
厳しい気象条件でしたが、ワイワイと笑いながらの帰還となりました。
午後は子供達と実家に向かうため、、、
サクッと"板前ごっこ"して、、、、、

親父に "うまい!" と言わせ、、、
アングラーとして完結、休日終了です。
サビキング、、、クセになりそうです!笑
使用タックル
EXSENCE B703ML/F
ALDEBARAN MG AVAIL OFFSETHANDLE 85mm